月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
「糖尿病臨床の父」と称されるアメリカのエリオット・ジョスリン博士の言葉です。
「糖尿病ほど患者の自覚と理解が必要な病気はありません。知識がものをいうけれど、それだけでは糖尿病者は救われません。糖尿病は患者の性格をテストする病気であって、それに耐えて成功するには、知性に加えて正直と自制と勇気が求められます」
「正直、自制、勇気」とEQ
正直 自分の気持ちを感じ、向き合う =内省
自制 感情のセルフコントロ-ル =自制心
勇気 感情を生み出す =やる気と粘り強さ
いずれも、全ての感情を受け入れ、その感情を管理し利用する知性、EQと深い関わりがあります。とすれば、EQの開発は糖尿病の予防、改善に効果があると考えられます。
この度、徳島大学医学部様のご協力で糖尿病重症化予防におけるEQ効果の臨床試験が行われます。医療に関するEQの臨床結果が証明されれば、まさに世界初!となります。EQ理論提唱者の皆さまも、結果次第では世界の糖尿病に悩む人たちを救う可能性があると、大いに注目をされています。
11月末まで本プロジェクトは行われ、来年には結果をお知らせできると思います。
楽しみ~♪
高山直
お気軽にお問い合わせください。