月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
只今、講演してきましたー。
大盛況でした!
全ては、主催者オー・エイ・エス㈱佐藤さんのお陰でございます。
まずは、佐藤さんに心から感謝を申し上げます。
100席は満席、立ち見のお客様も30人はいらっしゃいまいたかねー。
(立ち見のお客様に置かれましては、大変申し訳ないっす!)
これっす!
「コールセンターのおける実践!EQ活用」について、お話をさせていただきました。EQ理論のご紹介に活用事例、後半では、EQ開発についてお話をしました。
終了後、アンケート結果を拝見し、へえー面白いなーと思ったのが、コールセンターの話しよりも、
・性格は変わりにくい(開発は難しい)けど、感情は変えられる(開発できる)
・自分を変えることができる!と、勇気が湧いてきた
・EQ開発の「明るい言葉」を聴いて、直ぐにやってみる!やってっみたい!EQを開発したい!
・自分の課題は「感情」なんだ!とわかった
などなど、自分に対する話しとしてEQが伝わったようです。ご自身に向き合われたのでしょうかねー(笑)。ご自分のためにEQを日々意識し、トレーニングしていきたい!と、意気込みを書かれているアンケートが多くありました。
講演テーマの主旨、目的は…果たせていない?かもしれませんが(笑)、なんか嬉しくて嬉しくて、とても満足をした高山でございました(笑)。佐藤さん、ちとすんません(苦笑)。
参加者の皆さまのご来場に心から感謝申し上げます。
コールセンターのEQ活用も、ぜひ!ご検討くださいませ~(笑)
皆さまに深謝
高山直
講演をさせていただきました。
コールセンター業務…
まさにお客様言相手の「感情労働」といえるお仕事です。
EQ検査活用による採用、適材配置、離職防止と、実際の事例をもとにお話をさせていただきました。専門分野の皆さまが聴かれていたのですが、後半にEQ開発のご紹介をすると、前半の専門的な話はどこへやら?(笑)となり、ご自身のEQ開発に興味津々となり、性格と感情って違う!?感情って面白そう!え!開発できる?!のリアクションが私まで伝わってきました。
初めてEQを知った方も多く、EQは人事分野では広がるも、それ以外の分野では、まだまだ無名のEQであることも痛感することに。
といううことで、コールセンター業界にもEQが必要!と、営業目的も大いにあった講演だったのですが、果たして当初の目標は…?かもでした(笑)
ま、皆さん会社や仕事だけでなく個人でもEQが面白いと思ってもらえたのでだから、いいじゃないですかね。
いつもと違う雰囲気、いつもの人材開発系の方々でもなく、研修担当の方でもなく、とてもアウェーな感じでスタートしたのですが、仕事よりEQつながりで、お互いが分かり合えた講演でした。
EQの使い道がまた一つ増えました。
高山 直
最近、名古屋のEQが熱い!のです。
9月23日(土)13時半~
NPO法人アスクネット様主催で講演をさせていただきます。
http://www.asknet.org/future/information/details.php?blog_id=182
高校生の皆さまが、インターンシップを通して、何を学ばれ、自身の未来をどう描かれ、どう前進するのか。とても興味があります。彼らは日本の未来を支える希望の星です。社会に大きく羽ばたいていかれることを切に願います。
「学歴差別をなくし、日本の雇用文化を変えたい」
私のこの想いからすべてが始まりました。志や情熱、やる気が公平公正に評価される社会を求め続ける中で、出会ったのがEQです。この想いなくしてEQとの出会いはなかったと確信しています。
大きな可能性を秘める若者たちを全力で応援します!
高山直@信州塩尻、「えんぱーく」にて
2016年6月8日(水)9:00~12:00 @蒲郡市
メーカー系の研究所で、研究員の皆さまに講演をさせていただきました。
「一人の専門家の研究にも限界が訪れ、人とのつながりがなければ新しいものは生まれない」
今回、お話をいただいた人材開発部門責任者のお言葉です。
ここにも競争から共感の風が吹き始めています。専門性を極める研究の世界で、
人のつながりが求められているとは、夢にも思いませんでした。
EQの可能性が、また広がりました。
高山直
6年ぶりの来日!
D.カルーソ博士(左端)&D.メイヤー博士(その右)です。
5月13日(金)13時~
EQ特別フォーラム@京都大学
大学生協様主催「EQ特別フォーラム」で、彼らの「EQ白熱教室」が行われました。
右端は、ご存知!筑波大学の相川先生です。
大学教授の皆さまと、なぜここにいるのか不思議な感覚…
このご報告も、改めてさせていただきますねー。
たかやま なお
お気軽にお問い合わせください。