あー、本年も宜しくお願いします!

2018月01年29日

あ、うー、ふ~などと、あれこれしておりましたら、1月も間もなく終了、で、今週木曜日には2月がやって来ます。「え!どんな年に?ですか…」

あー、言うタイミングを逸しちゃいました(笑)。というか、こんな年でもいいかなと思っています。お陰様でやることたくさんあって、そうこうしているうちにまた一つ年を重ねていく。こんな感じの一年もいいじゃないですか。取るものは取る(笑)60歳を超えてからはガチガチの目標や抱負は、少し休憩しようと思います。なるようになるでしょ、人生。

今を一生懸命生きる一年にしたいと思います。

皆さまとともに、良い一年にしたいです。

高山2018でしたー。

たかやま なお

 

 

「世界糖尿病デー」:11月14日

2017月11年08日

11月14日は「世界糖尿病デー」です。

http://www.wddj.jp/

インスリンを発見したフレデリック・バンディング氏の誕生日にあたることから、この日が国連によって定められました。この日は世界の「塔」がブルーライトアップされます。*日本各地もブルーライトに染まります。

http://www.wddj.jp/event/#11

私自身も、糖尿病との関わりで初めて知りました。

 

世界保健機構(WHO)から驚きの報告があり、2014年時点で世界の4.2億人の成人が糖尿病!であるとされたのです。遡ること、2012年には世界で約150万人が糖尿病で命を落とし、220万人が高血糖にる心血管疾患などのリスクが増加したことにより、死亡したとの報告もありました。

世界での報告ですが、日本でも同じ比率でこういう現実があるのです。日本でも人口の20%が糖尿病または糖尿予備軍であると厚生労働省が発表しています。私たちの身近にある病気であることを知っておきましょうね。

 

EQが世界の糖尿病改善になんらかの効果があると信じて、私たちも行動を起こしました。

また、この場をお借りしてご報告させていただきます。

 

健康第一ですよ!!!皆さん

マジです。

高山 直

 

 

人が寄ってくる?

2017月06年13日

駅のホーム…

私が立つ場所だけ行列ができる

山手線の駅のホーム…

私の立っている場所目掛けて?外国の方がドドドー

山手線の駅のホーム…

外国人観光客のカップルがホームをウロウロ。一緒の列になりたくないので遠くに移動。が、私のところで「原宿ははこの電車?」と聞かれ「Yes!」と愛想よく、お返事

電車の車両の入り口付近…

私のいる入り口だけが大混雑(他の入り口は、人まばら)

スポーツジムのロッカー…

トレーニング終了後、私のロッカーの左右上下が埋まっている(他は空いてるのに)

コーヒーショップのトイレ…

行こうと思ったら、誰かさに先を越され、その後満員が続く

 

気のせいだと思いますが、

「なんで!俺の周りだけ混んでんの!」

の毎日が続いているのです。

 

ハハハ

高山 直

伝え方…

2017月06年10日

正しく伝える、これ当たり前ですね。

わかりやすく伝える、大切な伝え方ですね。

わかりやすく正しく伝える、これでやっと伝わる、かもです。

 

どうも私の話は、面白く伝わる

みたいです。

難しく伝わるより、いいのですが。

「正しく」がヌケていないかと…心配になります。

 

伝え方っていろいろありますね。

高山直@金沢駅、講演前…

アサヒビール園、初参戦(笑)

2017月06年06日

博多にやってまいりました。仕事です、はい。

研修会場が、アサヒビール博多工場様ということもあり、

終了後、隣接している「アサヒビール園」に ♪~

札幌の「サッポロビール園」じゃなくて、

博多ですよ、博多の「アサヒビール園」

隣のビール工場から、そのまま届く生ビールの味…違うんですよねー、これが。甘味が引き立つ?、とにかく味があるんですね、美味しい味が。ずーーーと生ビールを飲めるんですよ。

美味そうでしょー、マジ美味い!!!っすよ。

ク~ッ、たまんね。

ジンギスカン食べ放題&生ビール浴び放題っす。

もー最高っしょー、生きててよかったー。

 

プッハー。

高山直@博多、「アサヒビール園」より

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ