月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
リーダーとして大切なこと、リーダシップやチームのEQを高めるために必要なこと
職場の雰囲気改善にいかにEQが重要で、ではどうやってEQを活用して良好なムードをつくるのか
マネジメント職向けのEQ研修でいただく代表的なご要望です。リーダーの役割における永遠のテーマではないでしょうか。リーダーシップの概念は深く、広く、数多の考え方があります。
現実は…リーダーの面前には様々なことが起きており、今日やる、今すぐやることに追われ、日々の課題解決案件は否応なしに追いかけてきます。リーダーの皆さまの厳しい日々にこころから共感します。私自身、チームをもち、同じ環境の中にいます。そこでEQ…となりますが、いざとなると、これがなかなか難しい。皆さまと共に悩み、でも前を向き、あきらめない毎日を皆さまと共に歩みたいと思っています。
不肖高山、いつでもどこでも皆さまを応援しております。
EQ研修を終えて、今日を振り返る…
高山直
お気軽にお問い合わせください。